ホーム > 受験生 > 法学部で何をどう学ぶか

法学部で何をどう学ぶか

Back to the Basics 法律学の原点に立ち返って

 法律的なものの見方・考え方である「リーガルマインド」を身につけることを目指す法律学科。
Back to the Basics の理念のもとに法律基本科目を重視しながら、現代の法律学を体系的に学ぶことによって、深い理解力、確かな判断力、豊かな想像力をもつ人材を養成します。

基礎から応用への段階的学習と
徹底した少人数教育で「リーガルマインド」を養う

 法律学科は、徹底した少人数教育により、卒業後、法律専門職はもちろん、法的素養をもった公務員や企業人として活躍できる人材を育成します。少人数教育の中心をなすゼミは、1年次から4年次まで一貫して開講されます。1年次の「基本書演習」、2年次の「基礎演習」ではそれぞれの学年で開講される講義科目の内容を深く理解するための学習支援を行い、3年次、4年次の「専門演習」では、「基本書演習」「基礎演習」で培った基礎を土台に、学生の積極的な参加のもと、法律学や政治学の各分野の専門的な問題について高度な学習・研究を進めます。こうしたゼミにおける教員と学生、並びに学生同士の深い交流は、勉強面だけでなく、社会人としての人格形成においても大きな役割を果たしています。

 カリキュラムは、Back to the Basicsの理念に基づいて「基礎から応用への段階的学習」を意識し、1・2年次に法律学のもっとも基本的な科目である憲法・民法・刑法について徹底的に学び、3・4年次には、進路別に分けられた4つのコース(法プロコース、企業と法コース、公共政策コース、国際社会と法コース)ごとに学生自身の将来進路と問題関心に応じて、多彩な講義科目を履修することができます。ここでは、環境法、知的財産法、消費者法などの最先端科目も開講しています。また、法学部法律学科では、教養科目、外国語科目、体育実技科目などが全学年をとおして履修できるようになっています。法律の専門知識だけではなく、幅広いバランスのとれた教養が、良き法律家、良き社会人の基礎をなすと考えているからです。

法学資料室facebook 成城大学入試情報サイト 成城ブリッジ