ホーム > 法学部について > 法学資料室

法学資料室

法学資料室には

法学に必要な資料として国内、国外の判例・法令・論文集・大学紀要・法学雑誌・参考資料、図書があります。また、国家試験対策文庫が併設されておりますので、基本的な図書の一部、法学関連の受験参考資料・図書があります。しかし、法学図書一般は図書館にあり資料室にはありません。
資料室の所蔵資料については図書館のOPACから検索できます。

     

PDF 法学資料室パンフレット

お知らせ

  • 2023.07.13 法学資料室受付アルバイト募集のお知らせ
    下記の通りシフト制の学生・院生アルバイトを募集致しますので、
    よろしくお願い致します。

           記
     
    時 間: 平 日16:40~19:10(水曜日は~20:10)
         土曜日  9:10~15:10(昼休み1時間)
                ※ 土曜・祝日等の平日授業実施日など変則勤務あり
                ※ 長期休暇中勤務できる方なお可
    場 所: 法学資料室
    人 数: 若干名
    内 容: 法学資料室受付、資料利用案内、資料室管理等
    時 給: 1,080円(例:1,080円×2.5時間=2,700円)
                   ※10月1日より時給UP! 1,120円/時間
    応募先: 法学資料室 担当:隈本、金澤
    勤務開始: 2023年10月~(予定)
    対 象: 法学部学生3年生・4年生、法学研究科院生 
     
     
  • 2023.05.12 開室時間等を通常に戻すことについて
     
    2023年5月16日(火)より
    以下の通り通常の開室時間に戻すこと
    となりました。

    月曜日~金曜日 9:00~19:00
    水曜日     9:00~20:00
    土曜日       8:30~15:00
    ※平日授業が実施される土曜日/祝日 9:00~19:00

    なお、法学資料室を利用する際には、当面、次の事項を遵守してください。
    (1)入室時には、手指の消毒、非接触による検温(37.5度以上入室不可)、
       学生証のバーコード・スキャン等に協力すること。
    (2) 利用時間中に消毒・清掃等を行うことがあるので指示に従い協力すること。
    (3) マスクの着用については、これを、当面個人の判断に委ねるが、
       不織布マスクを状況に応じて適切に着用することを推奨する。
     
  •  2021.03.31 オンラインレファレンスのご案内
    法学資料室では、オンライン(Eメール)でもレファレンス(相談)を受け付けています。資料の探し方やデータベースの使い方等、法学資料室や法学に関する資料・情報について質問がありましたら、以下の方法でご利用ください。
     
    利用対象者:専任・非常勤教職員(含む名誉教授)、学部生、大学院生、交換留学生、科目等履修生、研究生、研究員
     
    ご利用方法:
    下記の項目を記入の上、大学のメールアドレスから送信してください。
    ※大学メールアドレスが分からない場合は、以下のリンクを参照してください。
     メディアネットワークセンター 学生電子メール
    https://www.seijo.ac.jp/students/web-tools/web_mail/

    記入いただく内容:
    (1)所属(学籍番号等)・氏名
    (2)ご質問内容
    (3)回答期限
     
    申し込み先:lawlib(a)seijo.ac.jp ; (a)を@に置換え。
     
    注意事項:
    ・原則としてメールで回答致します。
    ・質問内容によっては、応じられないものがあります。
    ・質問内容によっては、回答に時間を要する場合があります。
    ・資料室閉室時についてはメールへの対応を行っておりません。
     
  • 2019.07.09 国内法律雑誌データベース利用開始について
    法学資料室では、 国内法律雑誌等のオンラインPDFデータベース、
    「判例秘書インターネット」が利用出来るようになりました。
    利用希望の際には資料室受付まで、お問い合わせ下さい。
     
  • メディアネットワークセンターのVPNサービスを通すと、
    自宅からも、法学部のオンラインデータベース、
    Westlaw、HeinOnline[学認からも可]ほか各種フランス法データベースも利用できるようになっておりますので, ご活用下さい。
    ※但しこの利用については、利用終了後は各データベースのログアウト等を確実にして頂きますようよろしくお願いします。
    ※成城大学のVPNサービスの申込、設定等についてはメディアネットワークセンターにお問い合わせ下さい。

 
2020.01.22 【スタディルーム等の予約について】
スタディルーム等につき試行的に予約を受付ております。
予約については資料室受付まで。

 



   地下拡充移転2016の法学資料室

 ・ 2018.10.06 地下拡充移転関連情報について
  2016年の移転後、各種雑誌等に移転の経緯、説明等を
  掲載させて頂いておりますので、
      改修前に行われた海外視察報告とあわせて、
  ご参考まで。
      ・「アメリカ法律図書館の視察について ―報告会資料―」2013年
      ・ 「成城大学法学資料室のリノベーション~大学学部資料室改修の一例として~」
    Better Storage Vol.205. 2017年2月

      ・「大学における学習環境の整備―法学資料室の地下拡充移転をとおして―」
    成城教育177号55頁、2017年

    
  エントランス

  拡充移転時の工事の経緯等については  
  Facebookをご参照ください。x