法学研究科カリキュラム
| カリキュラム名 | 担当教員 |
|---|---|
| 国際政治史特殊研究Ⅰ | 田嶋 信雄 |
シラバス(成城大学シラバスシステム 2022.3.27現在のデータより引用。)
| 2022 |
|
国際政治史特殊研究Ⅰ
|
上海をめぐる国際政治
|
|---|
| 担当教員 | 実施学期 | 単位数 | 配当 | 曜日・時限 | 教室名 | 授業コード |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
田嶋 信雄
(たじま のぶお)
|
前期 | 2 | 大学院(D) |
木
3
|
研究室
|
9885 |
|
|
| 授業の内容 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 下記のテキストは,第2次世界大戦中における日本占領下の上海で展開された連合国及び枢軸国の情報戦について,第一次史料に基づいた叙述と分析をおこなったものであり,アジアにおける第2次世界大戦の実態について貴重な知見を与えている。授業では,このテキストを中心に,文法事項確認,文章要約とディスカッションをおこなっていく。テキストの目次にしたがって,以下のように進める。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 到達目標 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 国際政治史の英語文献を読み,その内容および自分の考えを表現できるようになる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業の方法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 演習形式とし,対面授業でおこなう(なお,新型コロナウイルス感染拡大のため遠隔形式に切り替える場合は,Zoomでおこなう)。テキストの講読とディスカッションをおこなう。初めの数回は,履修者の文法的理解力をも考慮しながら,じっくりと正確な訳をすることを心がける。その後は,要約とディスカッションを中心に進めたい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業の計画 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業時間外の学修(予習・復習等) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
必ず予めテキストを読んでこなければならない。 想定学修時間:1回の授業につき,予習12時間程度。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 成績評価の基準と方法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参加の積極性(50%) 理解度(50%) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教科書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 著者:Bernard Wasserstein 書籍名:『Secret War in Shanghai in World War Ⅱ』 出版社:Boston 発行年:1999 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参考文献 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特に指定しない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 履修者への要望 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| しっかり勉強して欲しい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教員との連絡・相談方法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
メールアドレス1:tajima[at]seijo.ac.jp ※ [at]は@に置き換える。 相談があれば随時メール(ないし Zoom)で応じる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||